EAでFX自動売買できるMT4のテクニカル分析ツールの一つであるフィボナッチとは何かを説明します。フィボナッチはもともと数学用語として知られていますが、FXのトレードでも使用でき、フィボナッチを使った分析により為替相場の転換点が予測でき、テクニカル分析初心者でも相場の分析ができるようになり安定した利益を目指すことができます。なお、MT4で使えるフィボナッチは「フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・アーク、フィボナッチ・タイムゾーン、フィボナッチ・エクスパンション」となり多くの種類がありますが、FXで最も広く用いられているのは「フィボナッチ・リトレースメント」であり、的確な分析をしやすくなる傾向にありますので、ここではフィボナッチ・リトレースメントを紹介します。
MT4のEAのチャートを見ると、為替レートは高値と安値(山と谷)を作りながら、ジグザグに上下を繰り返していることが分かります。「フィボナッチ・リトレースメント」は、過去の山と谷の幅、すなわち高値と安値の値幅にもとづいて、今後の為替相場の転換点を予想する分析手法で、トレンド転換の見極めに使うことができます。また、相場が上昇トレンドの際にしばらく上昇して一時的に下落する「押し目」を予想し買いポイントを判断することに役立ち、相場が下降トレンドの際にしばらく下降して一時的に上昇する「戻り」を予想し売りポイントを判断することにも役立ちます。その他、上値抵抗線(レジスタンスライン)や下値支持線(サポートライン)として見ることにも使えます。
フィボナッチ・リトレースメントの考え方のもとになっているのは数学のフィボナッチ数列です。フィボナッチ数列は、中世で最も才能があったと評価されるイタリアの数学者レオナルド・フィボナッチ(1170年頃~1250年頃)にちなんで名付けられた数列で「1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、89、144・・・」という順番で並んでいます。「どの数字も前2つの数字を足した数字」となっているのがフィボナッチ数列のルールです。フィボナッチ数は自然界の現象に数多く出現し、例えば、花びらの数はフィボナッチ数であることが多いようです。また、フィボナッチ数列が生み出す螺旋は世界で最も美しい螺旋だと言われており、アンモナイトやオウムガイの貝殻のうずまきは、フィボナッチ数列を図形で表した場合の形に似ていることが知られています。フィボナッチ数列では、「1:1.618」という比率が「黄金比」として導かれるという特徴があり、古代から建物、彫刻、絵画などのデザインに頻繁に使われてきました。
MT4のEAにおけるフィボナッチとは、上述した「1:1.618」という黄金比率をチャートに組み込むテクニカルな分析手法です。黄金比率は一般的に人間が自然と好む形とされています。フィボナッチにより人間の心理的な節目、値動きの目安をとらえることができます。世界中の多くのトレーダーがFXのチャートを観察しており、「しばらく上昇が続いているが少し上がり過ぎている」、「徐々に下降しているがそろそろ下げ止まりそうだ」など感じた結果、次の投資行動を選択します。つまりFXのチャートはトレーダーの心理によって形成されているので、人間が心理的に美しいと感じる形が自然とチャートに出現する傾向があると考えられているのです。
FXの相場には、「レンジ相場」と「トレンド相場」の2種類がありますが、フィボナッチ・リトレースメントはレンジ相場では機能しにくく、トレンド相場の時に機能します。トレンド相場とは、チャートを大きく見た時、一定の方向を目指して動いている相場で、上を目指して動いている右肩上がりの相場を「上昇トレンド」と呼び、下を目指して動いている右肩下がりの相場を「下降トレンド」と呼びます。レンジ相場とは、簡単に言うと、トレンド相場でない相場のことで、一定の幅の中で横ばいになっている状態を言います。フィボナッチ・リトレースメントを使用する際にはまずトレンド相場であることを確認してください。